研究室のイベント情報
日本哺乳類学会2024年度大会に参加
2024年9月11日更新
9月6日から9日に兵庫県立大学で日本哺乳類学会2024年度大会が行われました。今年は研究室からは6名が参加して研究発表を行いました。今大会では、研究室前任者の伊澤先生が、哺乳類学の発展への寄与と哺乳類学会への貢献が評価され、特別賞を受賞されました。また、当研究室が共同研究で実施しているオリイオオコウモリの移動に関する研究が優秀発表賞を受賞しました。これからますます琉球列島の哺乳類研究を盛り上げていきたいと思います。
哺乳類学会特別賞を受賞した伊澤先生
(授賞式=神戸文化ホールにて)
優秀発表賞を受賞した藤谷さん(同志社大・左から3番目)、共同研究者の牧さん(鹿児島大・左端)、調査を手伝った研究室学生ら
2024年8月26日更新
高校生に研究と大学の紹介をしてきました
8月22日に大分県立大分雄城台高校でイルカンダ(カマエカズラ)の送粉生態に関する研究と大学の紹介をしました。5月に沖縄生物学会で研究発表してくれた生徒たちに、今度は私の研究の紹介です。科学部だけでなく、受験を控えた3年生も来てくれました。琉球大学も進学先の候補にしてくれると嬉しいです!
2024年3月20日更新
卒業式・修了式が行われました
今年度の卒業式が行われました。今年は学部生3名、博士前期課程1名が無事に卒業することができました。博士前期課程を修了した東さんは研究科長賞おめでとうございます。就職や進学と進路は異なりますが、それぞれの進む道での活躍を願います。
卒業生・修了生
研究科長賞おめでとう!
2023年11月13日更新
3研究室対抗のヤールーシーサー杯を開催しました
熱帯生物圏研究センターの戸田研究室、教育学部の富永研究室と当研究室で、ヤールーシーサー杯(スポーツ交流会)を実施しました。ヤールーとは沖縄の方言でヤモリのことです。戸田研究室(戸田先生がヤモリを材料とした生物地理学がご専門)が主催して行われる大会なのでこのような名前がついています。今回はドッチビーとバトミントンで競いました。試合は白熱し、2つの競技では決着がつきませんでしたが、最終的に当研究室の優勝となりました。運動不足がたたりみんな筋肉痛になっていましたが、がんばりました。次回も楽しみです。
ドッチビーで対戦中
試合後の交流会
2023年10月10日更新
沖縄こどもの国でヤマネコのイベントを開催しました
当研究室では不定期に研究室を挙げてアウトリーチ活動を行っています。今回は沖縄こどもの国との合同で、「とらやまとピカリャー」というイベントを開催しました。とらやまはツシマヤマネコ、ピカリャーはイリオモテヤマネコの方言です。沖縄こどもの国では、現在はアムールヤマネコが1頭飼育されているのみですが、過去にはイリオモテヤマネコとツシマヤマネコが飼育されていました。今回のイベントではこれらのヤマネコに関するクイズ、オリジナルゲーム、写真展示、解説などを実施し、500名以上の方に参加をいただきました。少しでもヤマネコのことを知ってもらえたらうれしいです。
学生と来場者がオリジナルカードゲームや(左)、クイズを(右)している様子
2023年9月18日更新
日本哺乳類学会2023年度沖縄大会が行われました
日本哺乳類学会100周年記念沖縄大会が9月7日~10日に琉球大学となはーとで行われました。今回は訳20年ぶりの琉球大学で開催でした。本学での開催ということで、研究室を挙げて準備もしました。大会は、久しぶりの対面での学会となりましたが、多くの会員に参加をいただき、活発な議論が行えたと思います。100周年記念大会ということで、企画展示などもあり、充実した大会になったかと思います。ご参加いただいた皆さん、お手伝いいただいた皆さん、大変ありがとうございました!
2023年3月23日更新
卒業式が行われました。
今年度の卒業式が行われました。当研究室からも5名の学部生が卒業することができました。卒研の経験をが今後の役に立つことを祈っています。
2023年2月18日更新
卒論発表会が行われました。
2月16日に卒論発表会がおこなわれました。生物系の卒論発表会は過去2年はコロナのため、変則的な開催になっていましたが、これまでの全員が1つの会場に集まって実施するポスター発表でした。当研究室からも4年次5名が1年半取り組んできた成果を発表しました。
世界自然遺産登録記念イベント
2022年11月25日更新
11月20日に環境省西表野生生物保護センターで行われた世界自然遺産登録記念イベントで、イリオモテヤマネコの糞分析を行いました。イリオモテヤマネコは同種の中でも様々な動物を採食することが知られています。今回の分析でも、様々な動物が出現したため、参加者の皆さんにもイリオモテヤマネコの実態を体感してもらえたと思います。
大分県立佐伯鶴城高校の生徒との交流
2022年10月26日
研修旅行に来校した大分県立佐伯鶴城高等学校の生徒さんたちに琉球列島の生物の多様性を紹介しました。また、当研究室の学生にも自分の研究を紹介してもらい、大学での研究の一端に触れてもらいました。高校生たちにとって、収穫がある旅行であればよかったなと思います。
研究室新メンバー歓迎!
2022年10月15日更新
後期がスタートして、研究室にも新しく3名の3年次が加わりました。それぞれ、興味深いテーマの卒業研究を進めます。これから頑張りましょう!